データベース応用用語
経験豊富なエンジニア・応用情報技術者試験レベル
5 用語
中級〜上級
学習時間: 約20分
データベース応用用語一覧
5個の応用・上級用語を詳細解説付きで紹介
-
パーティショニング
(パーティショニング) Partitioning 上級大きなテーブルを複数の小さな部分に分割する技術。パフォーマンス向上、管理容易性、可用性の改善を目的とする。 -
レプリケーション
(レプリケーション) Replication 上級データベースのデータを複数のサーバーに複製する技術。可用性向上、負荷分散、災害復旧に利用される。 -
OLAP
(オーエルエーピー) Online Analytical Processing 中級多次元データ分析を高速に実行するためのデータベース技術。ビジネスインテリジェンスやデータ分析に使用される。 -
分散データベース
(ぶんさんデータベース) Distributed Database 上級複数のコンピュータに分散配置されたデータベースシステム。スケーラビリティと可用性を向上させる。 -
データマイニング
(データマイニング) Data Mining 中級大量のデータから有用なパターンや知識を発見する技術。機械学習アルゴリズムを使用してデータから洞察を得る。