ハードウェア用語一覧と解説

初心者からプロまで:ハードウェア用語集

このサイトは、ハードウェアに関する基礎から高度な用語までを網羅し、初心者から上級者まで幅広く対応する用語集です。入門編では、パソコンやデジタル機器の仕組みを理解するために必要な「CPU」「RAM」「SSD」などの基本的なハードウェア部品や「USB」「HDMI」などの接続インターフェースをわかりやすく解説しています。IT初心者や学生でも、ハードウェアの構造や機能が把握しやすい内容になっています。

一方、上級編では、実務や研究に活かせる専門的な知識も提供します。「FPGA」「マルチコアプロセッサ」「RAID」といった技術や、「オーバークロック」「ベンチマークテスト」などの性能向上・評価のための手法もカバー。さらに、次世代の「量子コンピュータ」や「省電力モード」など、最新のハードウェア技術にも対応しています。

この用語集は、初心者の学習からプロのスキル向上までをサポートし、ITの知識を幅広く深められる総合的なリソースです。検索機能やカテゴリ分けも充実しているため、必要な情報をスムーズに見つけられる設計となっています。

初級入門編:ハードウェア基礎用語

BIOS 起動時に基本的なハードウェアの制御を行うソフトウェア
CPU コンピュータの中枢である中央処理装置
GPU 画像処理を専門に行うプロセッサ
HDMI 映像と音声をデジタル伝送するインターフェース
NAS ネットワーク接続型のストレージデバイス
NIC ネットワーク接続用の拡張カード
RAM 揮発性のメモリで、データを一時的に保存
ROM 不揮発性のメモリで、データを永続的に保存
SSD フラッシュメモリを使った高速な補助記憶装置
USB 周辺機器を接続するためのインターフェース
イーサネットポート ネットワークケーブルを接続するためのポート
ウェブカメラ ビデオ通話や録画用のカメラ
キーボード 文字やコマンドを入力するための装置
キャッシュメモリ CPU内部または近くにある高速なメモリ
サーバ ネットワーク上でサービスを提供するコンピュータ
スキャナ 紙の情報をデジタルデータに変換する装置
センサー 物理量を測定しデータを取得するデバイス
ソフトウェア ハードウェア上で動作するプログラムやデータ
タッチパネル 触れて操作することができるディスプレイ

さらに詳しく知りたい方は ⇒ BIOS~タッチパネルの詳細な解説

ディスプレイ 映像を表示するための装置
ハードウェア コンピュータを構成する物理的な装置
ハードディスクドライブ 磁気を利用してデータを記録する補助記憶装置
バス データを伝送するための回路
ファームウェア ハードウェアに組み込まれた制御用ソフトウェア
プリンタ デジタルデータを紙に印刷する装置
ヘッドセット 音声の入力・出力が可能な装置
マウス ポインタを操作するための装置
マザーボード コンピュータ内部の主要な回路基板
メモリ データを一時的に記憶する装置
モデム アナログ信号とデジタル信号を相互変換する装置(Modulator-Demodulator)
光学ドライブ CDやDVDなどの光ディスクを読み書きする装置
出力装置 コンピュータのデータを表示・出力する装置(モニタ、プリンタなど)
電源ユニット コンピュータに電力を供給する装置
入力装置 データをコンピュータに入力する装置(キーボード、マウスなど)

さらに詳しく知りたい方は ⇒ ディスプレイポート~入力装置の詳細な解説

上級編:プロが使うハードウェア専門用語

ASIC 特定用途向けに設計された集積回路
DRAM 動的にリフレッシュが必要なメモリ
FPGA ユーザーが回路を設定できる半導体デバイス
L1キャッシュ CPU内部にある最も高速なキャッシュメモリ
L2キャッシュ CPU内部または近くにある二次キャッシュメモリ
NFC 近距離無線通信技術で電子マネーなどに利用
NVMe 高速なSSDアクセスを可能にするインターフェース
PCI Express 高速な周辺機器接続用バス規格
RAID 複数のディスクを組み合わせて信頼性や性能を向上
SAN 高速なストレージネットワーク
SATA ハードディスク接続用のシリアルインターフェース
SCSI 高速な周辺機器接続用インターフェース
SRAM 高速でリフレッシュ不要なメモリ
UPS 停電時に電力を供給する無停電電源装置
アクチュエータ 電気信号を物理的な動きに変換する装置
オーバークロック CPUを定格以上のクロック周波数で動作させること
クロック周波数 CPUが1秒間に動作する回数を示す値
サーバラック サーバを収納するための棚状の構造
シーク時間 ディスクのヘッドが目的の位置に移動する時間
システムオンチップ CPUやメモリなどを一つのチップに集積(SoC)

さらに詳しく知りたい方は ⇒ ASIC~システムオンチップの詳細な解説

システムバス CPUとメモリ間でデータを転送するバス
シリアル通信 1本の通信路でビットを順次伝送
ストライピング データを複数のディスクに分散して書き込む
タッチスクリーン 指やスタイラスで操作可能なディスプレイ
ディスクアクセス時間 ディスクからデータを読み書きするのにかかる時間
ディスプレイポート 映像と音声を伝送するインターフェース規格
データ転送速度 データを転送する速度
デバイスドライバ ハードウェアを制御するためのソフトウェア
パイプライン処理 CPUで命令を並列的に処理する技術
パラレル通信 複数の通信路でビットを同時に伝送
プラグアンドプレイ デバイスを接続すると自動的に設定する機能
ブレードサーバ 薄型のサーバを複数収納できるシステム
ベンチマークテスト ハードウェアやシステムの性能を測定するテスト
ホットプラグ 電源を入れたままデバイスの接続・取り外しが可能
マイクロプロセッサ CPUの機能を持つ小型の集積回路
マルチコアプロセッサ 複数のコアを持つCPUで並列処理を可能にする
ミラーリング 同じデータを複数のディスクに書き込む
メニーコア 多数のコアを持つプロセッサ
メモリインターリーブ メモリアクセスを高速化する技術
液晶ディスプレイ 液晶を使った薄型のディスプレイ
回転待ち時間 ディスクが回転して目的の位置に来るまでの時間
光コンピュータ 光を使って情報処理を行うコンピュータ
光ディスク レーザー光でデータを読み書きする媒体(CD、DVDなど)
磁気テープ 大量のデータを長期保存するための媒体
省電力モード 消費電力を抑えるための動作モード
組み込みシステム 特定の機能を持つ機器に組み込まれたシステム
入出力インターフェース デバイスとコンピュータを接続するための規格
有機ELディスプレイ 有機化合物を使った自発光型のディスプレイ
量子コンピュータ 量子力学の原理を利用した次世代コンピュータ

さらに詳しく知りたい方は ⇒ システムバス~量子コンピュータの詳細な解説