情報I用語集③:コンピュータとプログラミング:共通テスト対策

コンピュータとプログラミング:共通テスト情報I用語リスト

このサイトは、共通テスト「情報I」の「コンピュータとプログラミング」に関連する重要用語を分かりやすくまとめています。コンピュータの基本構造や仕組み、アルゴリズム、プログラム設計、デバッグ手法など、プログラミング学習に必要な語句を網羅。各用語には簡潔な定義と丁寧な説明を用意し、初心者から高校や共通テストの試験対策中の学生まで幅広く活用できる内容です。このサイトを活用して、プログラミングの基本を理解し、コンピュータと効率的に向き合う力を養いましょう!

AD コンバータ アナログ信号をデジタル信号に変換する装置
AI 人工知能、機械が人間の知能を模倣
API アプリケーション間の連携を可能にする仕組み
CPU コンピュータの中心的な処理装置
DNCL 情報の保護を目的としたリスト
HTML ウェブページを構成するためのマークアップ言語
IDE 統合開発環境:プログラム開発を効率化するツール
JavaScript ウェブページに動きを付けるプログラミング言語
LED 発光する半導体素子
MIPS CPUの性能を示す単位
OS コンピュータの基本ソフトウェア
XOR 入力が異なるとき1を出力する回路
アクセス権 データやシステムに対する操作権限
アクチュエータ 機械の動きを制御する部品
アクティビティ図 作業の流れを表す図
アジャイル開発 柔軟に対応しながら進める開発手法
アップデート ソフトウェアやシステムの更新
アドミニストレーター システムを管理する特権ユーザー
アルゴリズム 問題解決の手順や計算方法
インスタンス クラスから作成された具体的なオブジェクト
インタフェース システム間や人と機械をつなぐ仕組み
インデント コードを階層的に整理するための空白
ウォーターフォール開発 順序に従って進める開発手法
オートフィル 繰り返し作業を自動化する機能
オープンソース 無料で利用可能な公開ソフトウェア
オブジェクト データとその処理をまとめたプログラム単位
オブジェクト指向プログラミング オブジェクトを活用して開発するプログラミング手法
ガントチャート 作業スケジュールを視覚化する図表
キャッシュメモリ 高速なデータアクセスを可能にするメモリ
クラス オブジェクトを定義するための設計図
グローバル変数 プログラム全体で使用できる変数
クロック周波数 クロック信号の1秒間の振動数
クロック信号 CPUや回路の動作を同期させる信号
コーディング プログラムを記述する作業
コマンド コンピュータに指示を出す命令
シミュレーション 現実を仮想的に再現する手法
シンギュラリティ 技術進化による人類の転換点
スクリプト言語 簡単な操作や処理を記述するための言語
スタイルシート ウェブページのデザインを設定する仕組み
スタンドアロン ネットワークに接続しない独立したシステム
スパイラル開発 反復的に進めるシステム開発手法
センサー 物理量を検知してデータに変換する装置
ソースコード プログラムを記述したコード
ソートアルゴリズム(バブルソート、クイックソートなど) データを特定の順序に並べ替える方法
タグ HTMLなどで構造を示す記号
ディープラーニング 深層学習と同義
データ構造 スタック、キュー:データを管理するための整理方法
テストケース プログラムの動作を確認するための条件
デバイスドライバ ハードウェアを制御するソフトウェア
デバッグ プログラムのエラーを見つけて修正する作業
デフォルト 初期設定または標準値
ドライバ ハードウェアを制御するためのソフトウェア
トレース表 プログラムの動きを追跡する表
ネスト 構造の中にさらに構造を入れること
ハードウェア コンピュータの物理的な装置
バグ プログラム内の不具合や誤り
バブルソート 隣り合う要素を比較して並び替える方法
フラッシュメモリ 電源を切ってもデータを保持する記憶装置
フローチャート 処理の流れを図で表したもの
プログラミング言語 プログラムを記述するための言語
プログラム コンピュータに実行させる一連の命令
プロパティ データやオブジェクトの属性情報
マークアップ テキストに構造や意味を付加すること
マクロ 繰り返し作業を自動化するための記録機能
マルチコア CPU 複数のコアを持つCPU
メインメモリ データを一時的に保存する装置
モジュール化 プログラムを小さな部品に分けること
モデル化 現実世界の事象を抽象的に表現すること
リカバリ システムやデータを回復する操作
リストア バックアップからデータを復元する操作
レジスタ CPU内でデータを一時的に保存する記憶領域
ローカル変数 特定の範囲でのみ使用できる変数
引数 関数やメソッドに渡す入力値
演算子 計算や処理を行うための記号
演算装置 計算やデータ処理を行う装置
応用ソフトウェア 特定の目的を達成するためのソフトウェア
拡張子 ファイルの種類を示す文字列
確率的モデル 不確実性を含む現象を表現するモデル
関数 特定の処理をまとめたコードの部品
基本ソフトウェア コンピュータの基盤となるソフトウェア
基本交換法 バブルソートと同義
基本設計 システムや製品の全体像を決める設計
機械語 CPUが直接解釈して実行する命令
記録メディア データを保存するための媒体
擬似コード プログラムを簡易的に表した記述
空文字列 ヌル文字列:何も含まない文字列
繰り返し for文、while文:同じ処理を複数回実行する構文
構造化定理 3つの基本構造でプログラムを作れるという理論
構文エラー コードの記述がプログラミング言語のルールに違反
高水準言語 人間が理解しやすいプログラミング言語
再帰 自分自身を呼び出す関数の仕組み
時間計算量 ビッグオー記法:アルゴリズムの効率を評価する指標
実行時エラー プログラムの実行中に発生するエラー
主記憶装置 プログラムやデータを一時保存する記憶装置
出力装置 データを人や外部に伝える装置
条件分岐 if文:条件に応じて異なる処理を実行する構文
状態遷移図 システムの状態変化を示す図
深層学習 多層のニューラルネットワークを使った学習法
真理値表 論理演算の結果を示す表
制御コード 特別な動作を指示するコード
制御装置 コンピュータ全体の動きを管理する装置
制御文 プログラムの流れを制御する文法
静的モデル 時間による変化を考慮しないモデル
絶対パス ファイルやフォルダの場所を示す完全な経路
絶対参照 セルの位置を固定して指定する方法
線形探索 データを順番に調べる探索方法
選択構造 条件に応じて処理を分岐させるプログラム構造
相対パス 現在の場所から見たファイルやフォルダの経路
相対参照 セルの位置を相対的に指定する方法
探索アルゴリズム 二分探索、線形探索:特定のデータを見つけ出す方法
中央処理装置 コンピュータの中核となる処理装置
低水準言語 ハードウェアに近いプログラミング言語
動的モデル 時間による変化を表現するモデル
二分探索 データを半分に分けて効率的に探す方法
入力装置 データをコンピュータに伝える装置
配列 複数のデータをまとめて扱う仕組み
発光ダイオード 光を放つ半導体素子
否定回路 入力信号を反転させる論理回路
否定論理積回路 AND回路の出力を反転させた回路
否定論理和回路 OR回路の出力を反転させた回路
比較演算子 値を比較するための演算子
物理モデル 現実の物体を模した具体的なモデル
分岐構造 条件によって異なる処理を実行する構造
文法エラー コードの書き方が間違っているエラー
変数 データを一時的に保存する箱のようなもの
補助記憶装置 長期間データを保存する記憶装置
戻り値 関数やメソッドが返す結果
乱数 ランダムな値を生成する数値
例外処理 try-catch構文:エラー発生時の動作を指定する仕組み
論理エラー プログラムの動作が意図と異なるエラー
論理モデル 概念や構造を抽象化して表現するモデル
論理回路 デジタル信号を処理する回路
論理積回路 すべての入力が1のとき出力が1になる回路
論理和回路 どれか1つの入力が1のとき出力が1になる回路