初心者からプロフェッショナルまで:ネットワーク用語集
このサイトでは、ネットワークに関する基礎から応用までの専門用語をわかりやすく解説する用語集を提供しています。初心者の方には、基本的なネットワークの仕組みや主要な用語を理解しやすいように「ネットワーク初心者向け用語集:基礎知識を身につけよう」を用意しました。IPアドレスやルーター、FTPなど、ネットワークの基礎からしっかり学べる内容です。また、実務でネットワークを扱うプロフェッショナル向けには、最新のトレンドや高度な技術用語を網羅した「ネットワークプロフェッショナル向け応用用語集」もご用意しています。SNMP、ロードバランサ、CIDRなど、現場で役立つ専門的な知識を深めることができます。
本サイトの用語集は、ITパスポートや基本情報技術者試験の受験生、IT部門で働く方々、ネットワークスキルを身につけたい初心者や若手社員にとって有用な学習リソースです。分かりやすい解説に加え、検索機能やカテゴリ分けを通じて、必要な情報にすぐアクセスできる設計にしています。ネットワークの基礎から応用まで幅広くカバーしたこのサイトで、ネットワークの知識をしっかりと身につけ、スキルアップを目指しましょう。
初級入門編:ネットワーク基礎用語
DHCP | IPアドレスを自動的に割り当てるプロトコル |
DMZ | 内部ネットワークと外部ネットワークの中間ゾーン |
FTP | ファイルをサーバとやり取りするプロトコル |
IMAP | 電子メールの受信と管理のためのプロトコル。 |
IPアドレス | ネットワーク上のデバイスを識別するためのアドレス。 |
LAN | 限られた範囲内のネットワーク |
MACアドレス | ネットワーク機器に固有の識別番号 |
NAT | プライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換する技術 |
OSI参照モデル | 7階層に分けた通信プロトコルの標準的な階層モデル。 |
P2P | 対等なコンピュータ間で直接通信する形態 |
PING | ICMPを使用してネットワークの接続性を確認するコマンド。 |
POPサーバ | 電子メールの受信を行うサーバ。 |
SMTP | 電子メール送信用プロトコル |
SSH | 安全なリモートアクセスを提供するプロトコル |
SSID | 無線LANネットワークの識別子。 |
SSIDステルス | 無線LANのSSIDを隠す機能。 |
TCP/IP | インターネットで標準的に使用されるプロトコル |
Telnet | リモートコンピュータへのログインを提供するプロトコル(セキュリティ上の問題あり)。 |
VoIP | インターネット経由で音声通話を行う技術 |
VPN | 仮想的な専用ネットワークを構築する技術 |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ DHCP~VPNの詳細な用語解説
WAN | 広い地域をカバーするネットワーク |
WEP | 古い無線LANの暗号化方式。 |
Wi-Fi | 無線LANの技術で、無線でネット接続 |
WPA/WPA2 | 無線LANのセキュリティプロトコル。 |
アクセスポイント | 無線LANでデバイスを接続する装置。 |
イーサネット | 有線LANで広く使用される通信規格 |
インターネット | 世界中のネットワークが接続された巨大なネットワーク。 |
イントラネット | 組織内で使用される内部ネットワーク。 |
エクストラネット | 特定の組織間で共有されるネットワーク。 |
クライアント | サービスを利用するコンピュータやデバイス |
クライアントサーバモデル | クライアントがサーバにリクエストを送り、サーバが応答するモデル。 |
ゲートウェイ | 異なるネットワーク間のデータ転送を行う装置。 |
コリジョンドメイン | ネットワーク上でデータ衝突が発生する範囲。 |
サブネット | 大きなネットワークを小さなネットワークに分割すること。 |
サブネットマスク | IPアドレスのネットワーク部とホスト部を区別するためのビットマスク |
スイッチ | ネットワーク内のデータ転送を行う装置 |
スイッチングハブ | MACアドレスを使ってデータを転送するハブ |
デフォルトゲートウェイ | ネットワーク外への通信を行う際のデフォルト経路。 |
トポロジー | ネットワークの接続形態 |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ WAN~トポロジーの詳細な用語解説
ネットワーク | 複数のコンピュータやデバイスを接続する仕組み |
パケット | ネットワークで送受信されるデータの単位。 |
パケットフィルタリング | 特定の条件に基づいてネットワークパケットを許可または拒否すること。 |
ハブ | 複数のデバイスをネットワークに接続する装置 |
フェールオーバー | システム障害時に自動的に代替システムに切り替えること。 |
ブロードキャスト | ネットワーク内の全デバイスにデータを送信。 |
ブロードバンド | 高速なデータ通信が可能な回線 |
プロキシサーバ | クライアントとサーバの間で通信を仲介するサーバ。 |
プロトコル | 通信におけるルールや手順。 |
ホスト名 | ネットワーク上でデバイスを識別する名前。 |
マルチキャスト | 特定のグループにデータを送信する方式。 |
ユニキャスト | 1対1の通信方式。 |
ルーター | ネットワーク間を接続し、データを転送する装置 |
レイテンシ | データが送信されてから受信されるまでの時間(Latency) |
光ファイバー | 光を利用した高速な通信回線 |
全二重通信 | 同時に双方向の通信が可能な方式。 |
帯域幅 | データを転送できる容量 |
通信速度 | データを転送する速さ |
半二重通信 | 同時に一方向だけ通信が可能な方式。 |
負荷分散 | 複数のサーバにトラフィックを分散させること(ロードバランシング) |
無線LAN | 無線を使ったネットワーク接続 |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ パケット~無線LANの詳細な解説
上級編:プロが使うネットワーク専門用語
ARP | IPアドレスからMACアドレスを取得するプロトコル |
ATM | 高速なデータ転送を行う通信技術 |
BGP | 自律システム間で経路情報を交換するプロトコル |
Bluetooth | 短距離無線通信の規格 |
CDN | コンテンツ配信ネットワーク |
CIDR | 可変長サブネットマスクを使ったIPアドレスの表記 |
CSMA/CA | 無線LANでの衝突回避方式 |
CSMA/CD | イーサネットでの衝突検出方式 |
EIGRP | シスコ独自のルーティングプロトコル |
EtherChannel | 複数のイーサネットリンクを束ねる技術。 |
GREトンネル | トンネリングプロトコルの一種。 |
HTTPステータスコード | HTTP応答の結果を示す番号 |
ICMP | ネットワークのエラーや制御メッセージを伝送するプロトコル。 |
IEEE 802.11 | 無線LANの規格 |
IPsec | ネットワーク層でのセキュリティプロトコル。 |
IPv6 | 次世代のIPアドレス規格 |
Kerberos | ネットワーク認証プロトコル。 |
LACP | 複数の物理リンクを束ねて1つの論理リンクとする。 |
LDAP | ディレクトリサービスにアクセスするためのプロトコル |
MIMEタイプ | ファイルの種類を示すための方式 |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ ARP~MIMEタイプの詳細な解説
MPLS | ラベルスイッチングを利用した高速なデータ転送技術 |
MPLS VPN | MPLSを使用したVPN技術。 |
MPLS-TP | MPLSのトランスポートプロファイル。 |
MTU | 最大転送単位、パケットの最大サイズ |
NAT Traversal | NAT環境下での通信を可能にする技術。 |
NTP | ネットワークの時刻同期プロトコル。 |
OSPF | リンクステート型のルーティングプロトコル |
POP3 | 電子メール受信用プロトコル |
QoS | ネットワークトラフィックの優先度を制御する技術。 |
RADIUS | リモートアクセス認証プロトコル。 |
RIP | 距離ベクトル型のルーティングプロトコル |
RTP | リアルタイムデータ伝送のためのプロトコル。 |
RTSP | ストリーミングメディア制御のためのプロトコル。 |
SD-WAN | ソフトウェアによるWANの制御。 |
SDN | ソフトウェアによってネットワークを制御する技術。 |
SIP | 音声や動画のセッション制御プロトコル。 |
SNMP | ネットワーク機器を管理するためのプロトコル |
SSL VPN | SSL/TLSを使用したVPN。 |
STUN | NAT越えを実現するためのプロトコル |
TCP | 信頼性の高いコネクション型の通信プロトコル |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ MPLS~TCPの詳細な解説
UDP | 高速なコネクションレス型プロトコル |
VLAN | 仮想的にネットワークを分割する技術。 |
VLANトランク | 複数のVLANを1つの物理リンクで伝送。 |
ZigBee | IEEE 802.15.4を基盤とした低速無線通信規格。 |
キャリアアグリゲーション | 複数の周波数帯を束ねて高速通信を実現。 |
キャリアグレードNAT | プロバイダ側で行う大規模なNAT |
ジャイタ | ネットワーク遅延の変動。 |
スパニングツリープロトコル | ループを防ぐためのプロトコル(STP) |
スプーフィング | なりすまし攻撃。 |
ディープパケットインスペクション | パケットの内容を詳細に解析する技術(DPI) |
ディフォルトルート | 既知の経路がない場合に使用する経路。 |
データリンク層 | OSI参照モデルの第2層 |
デュアルスタック | IPv4とIPv6を併用する技術 |
トンネリング | データを別のプロトコルでカプセル化して送信。 |
ネットワークアドレス | サブネット内のネットワークを識別するアドレス。 |
パケットロス | パケットが目的地に到達しないこと。 |
フラグメンテーション | パケットを分割して送信すること |
フレームリレー | パケット交換型のWAN通信技術。 |
ブロードバンドルータ | 複数のデバイスをインターネットに接続するためのルータ。 |
ポートミラーリング | 特定のポートのトラフィックを他のポートにコピー。 |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ UDP~ポートミラーリングの詳細な解説
ポート番号 | アプリケーションを識別するための番号 |
ホップ数 | データが目的地に到達するまでの中継回数。 |
マルチホーミング | 複数のネットワーク接続を持つこと。 |
ユニバーサルプラグアンドプレイ | ネットワーク機器の自動設定を行うプロトコル(UPnP) |
ルーティングテーブル | パケット転送の経路情報を保持するテーブル。 |
ルーティングプロトコル | ルータ間で経路情報を交換するプロトコル |
ロードバランサ | 負荷を複数のサーバに分散する装置やソフトウェア |
ワイヤレスセンサネットワーク | センサーが自律的に通信するネットワーク(WSN) |
物理層 | OSI参照モデルの第1層 |
無線メッシュネットワーク | ノード同士が多段接続する無線ネットワーク。 |
さらに詳しく知りたい方は ⇒ ポート番号~無線メッシュネットワークの詳細な解説